兵庫県議の不適切な政務活動費の実体が報道されていますが、
領収書もなく、活動記録簿もないことに驚きと同時に憤りを感じています。記者会見では「議員活動の全体の中では政務活動費はたいした問題はない」旨の話がありましたが、許しがたい発言であり、この発言は真面目に頑張っている全ての地方議員の信用を失墜させかねないと考えます。政務活動費とは、地方議会の議員が政策活動のため支給される費用です。人によって使途は様々でありますが
我々地方議員の活動は政務活動費に大きく依存しおり、議会活動や行政視察、事務所費の一部、地元での活動(後援会は活動を除く)等、活動の多くを政務活動費から支出しています。勿論、各議会で厳格な基準を作成し、支出が認められるものにだけを、領収書や活動記録簿を添付して事務局に提出しています。また、活動内容によっては全額を政務活動費から支出するのではなく、
活動内容によって1/2、2/3は当然のことながら自己負担しています。提出した政務活動費の記録簿は広く府民やマスコミにも公開されており、
使った本人は勿論、説明責任があります。大阪府議会の中にも政務活動費の不適切な支出を指摘されている議員がいるようですが、
記載ミスや計算違い等の事務的なミスを除いては、即座に謝罪し返還すべきであります。また、政務活動費すら真面目に使えない議員が役所や他者に厳しく言う資格はないと思いますが…
スポンサーサイト
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)